2008/06/22

国境のカジノ – 2007/08/21

 タイとミャンマーの国境にカジノがあるらしい。ググってみるもたいした情報が出てこない。カジノというと比較的繁華な場所にあり、ラスベガスのようなきらびやかな想像をしてしまう。山間部のタイとミャンマーの国境にあるカジノとはいかなる所か、いったい誰が行くのだろうか。というわけで、行って見てきた。


タイ最北端の町メーサーイへ

 まずは成田からバンコクへ移動。バンコクからは国内線へ乗り換えて、チェンライ国際空港へ移動だ。

 成田→バンコクのANA機内。マリオ2のリメイク版があったので、何はともあれ無限1アップ。で、すぐに飽きる。
 なかなか収録ゲームタイトルが熱く、映画も見ずにストリートファイター2をやり続けた。ベガ総帥の秘密結社シャドルーもタイに本拠地があるので、なかなかタイ行きの飛行機内でやると趣があって良い。久しぶりで腕もなまり、なかなか思うように先に進めなかったが、今でも夢中になるゲームだ。
 途中で夢中になりすぎて、思わず何度も弱パンチの側にある「フライトアテンダントを呼ぶボタン」を押してしまい、あとちょっとでKOのところで「お呼びでしょうか?」と話しかけられて「あ、今それどころじゃ…」みたいな感じに。迷惑にも数回呼んでしまったので、それ以降は波動拳を連発した後には、必ず「フライトアテンダントキャンセルボタン」を押すよう心がけた。一種のコンボ技と言えよう。
 バンコク→チェンライのAirAsia機内。激冷えであった。AirAsiaはその航空運賃の安さより、飲み物からすべての機内サービスは有料である。乗客のほとんどが薄着である事をねらっての冷やしようであろうか。まんまと術中にはまり有料のラーメンと紅茶などを…。

タイからミャンマーへ

 チェンライ国際空港から車で1時間。ついた先はタイ最北端の町メーサーイ(Mae Sai)。ここから徒歩でミャンマーの町タチレイ(Tachileik)へ入る。特に面倒な手続きなどはない。

 メーサーイにあるミャンマーとの国境。ここにある出国審査所からミャンマーの国境の町タチレイへ入る。外国人は特に事前手続きはないが、タイ人の場合はIDカードのコピーと共に、簡単な書類を作成する必要がある。
 ちなみにタイに戻る際には、5時にタイ側の外国人の入国業務が終わってしまう。タイ人は6時まで。タイ人と外国人で締め切り時間が違うので要注意。
 こんな橋を渡って、ミャンマー領タチレイへ入る。橋の途中のミャンマーの事務所でパスポートを預け、手数料を支払う必要がある。別にだまされているわけではない。
 メーサーイからタチレイへ入ると、沢山のトゥクトゥクが待っていて、声をかけてくる。その気はなかったのだが、話を聞いてみるとなかなか安く、またタチレイでは足もなければ土地勘も地図もない事に今更気が付いたので、渡りに船であった。ちなみに3時間のチャーターで160バーツ(約640円・チップ・ガス代含まず)であった。

タチレイのカジノ

 タチレイのトゥクトゥクの兄ちゃんにカジノといくつか観光地を回ってもらうことにした。

 タチレイのカジノAllure Resort(アルラリゾート)。国境を流れるサーイ川(Mae Nam Sai)付近にある。
 どうやらタイ人のためのカジノの様である。タイにはカジノがないので、簡単な手続きで国境を越えてミャンマーのカジノへ、買い物がてら行くのだろう。
 スロットコーナーの従業員は付きっきりでやり方を教えてくれたり、意味もなくそばにいてくれる。暇になると従業員同士でふざけ合っていたり、持ち金でスロットをやっている光景も見られた。なかなか和気あいあい?としている。
 ちなみにタチレイのカジノでは、従業員が英語ではなくタイ語をしゃべる。掲示などもすべてタイ語。日本人はもとより、欧米人もカジノでは見かけなかった。
 稼働していないスロットマシーンがずらり。いかにもな感じである。
 次にタチレイで1、2を争う大きさのカジノ、Regina Hotel & Golf Club(レッジーナ)。とはいえタチレイにあるカジノは全部で3件だそうだ。Allure ResortもReginaも、トゥクトゥクの兄ちゃんにお願いしたら10分くらいで行ける。

 Reginaでは主にカードなど人が介するゲームが中心で、中に入るにはカメラを預ける必要があり、撮影ができなかった。カジノ自体はラスベガスの様に薄暗く複雑で、思わず部屋の中で迷ってしまいそうな感じではない。照明は明るく、部屋も端から端が見渡せるようなシンプルな作りであった。ただしディーラーの気質は似ていて、淡々とクールにこなし、どことなくツンとした印象を受けた。いつも思うのだが、ちょっとは萌えるくらい愛想の良いディーラーがいても良いのに。フロアの端の方には、飲食エリアも併設されていたが、よくあるアジアのフードコートの様な作りであった。

 Reginaは盛況のようで、かなりの客が入っていた。客層としては、あまり若い人はおらず、どちらかというと、おじちゃん、おばちゃんの年代以降の人たちが活発に楽しんでいたのが印象的であった。ここでも英語を一切聞くことなく、タイ語だけが飛び交っていた。

 ReginaにはRegina Hilltribe Villageという、有名な山岳民族、首長族、アカ族が見られる小さな民族村もある。もちろん有料。彼らの暮らす住居が数軒あり、一緒に写真を撮ることができる。16時半に入ったのだが、17時閉園ということで急いで回った。が、20分で見て回って十分満足したような…。
 タチレイではないのだが、ゴールデントライアングル(Golden Triangle)でボートに乗るとParadise Casino(パラダイスカジノ)の前を通る。元々このカジノへ行ってみようと思っていたのだが、時間が遅く、残念ながら川から眺めるだけで行くことはできなかった。
 早い時間にゴールデントライアングルへ来て申し込めば、ミャンマーへ入ってParadise Casinoへ行けるとの事。

 結局カジノではスロットマシーンを少しやった程度ではあるが、どういうところであるかわかり、十分堪能することができた。が、大した驚きもなく、中の写真も十分に撮れずで、いまいちな内容に…。その代わりといっては何だが、今回は場所名のリンクをクリックすると地図が開くようになっているので、是非タチレイ観光の際には参考にして頂きたい。(そんなに日本からタチレイへ行く人がいるとは思わないが…。)


ミャンマーの美味しい麺屋

 タチレイのShwedagon Pagoda(シュウェダゴン パゴダ)という寺院に美味しい麺のお店があるとトゥクトゥクの兄ちゃんが言うので、つれてきてもらった。

 Shwedagon Pagoda。小高い丘の上にある。ちなみにヤンゴンにも同名の大きな寺院がある。
 そこの麺屋で、出てきた麺がこのクラゲのような皮。切れていない。

 切れていなかったので、「ここは一つ日本人の器用な箸裁きを見せつけよう」としたところ、お店のおばちゃんが文房具的なはさみをどこからか取り出し、気を使ってかハサミの刃を素手で拭い、「あ! そ、それはヤメ…」と何語でか言う間もなく、親切に皮を切り刻んでくれた。

 「はいどうぞ」と言って出してくれたに違いない、おばちゃんがハサミで切った皮。甘辛いタレにつけて食べる。

 悔しいが美味しい。しかしながら、あの手で拭ったハサミの事と、「小皿もののタレなどは果たしてリサイクルされるのか?」の永遠のテーマが頭からどうしても離れられない。ちなみに薬味の生野菜を入れるのは遠慮した。久しぶりにこういった、「どことなく怖いので気をつけながら食事する」といったシチュエーションを味わった気がする。

 食事中もこの緑のハサミが気になって仕方なかった。もし何かあったらこのハサミが原因に違いないと…。
 とりあえずいつでもどこでも安心できるコカコーラ。正直あまり好きではないが、そう思わざるにはいられない。
 これも他の麺。名前は一切わからない。この手の麺ものはタイよりもミャンマーの方が美味しい気がする。
 食事をした場所はこんなところ。寺院の敷地内の一角にある。店自体は物が少なく綺麗に見える。
 トゥクトゥクの兄ちゃんが食べ残した麺を子供が勢いよく食べていた。なんだが真面目になってしまう瞬間である。

タイのご飯

 前後の脈絡はないが、その他ちょっと気になった食事関係の話を少し。

 バンコク某所のフードコート。大嫌いな「ヤツ」が何匹も厨房のコンロの周りや、食材ののっている台の上をチョロチョロしていた。まだ幼い事がせめてもの救いである。でかいのは幸運にも見かけなかった。
 しかしながら不思議なもので、「郷に入っては郷に従え」が、意外と自然にできているものである。日本ではハエが一度止まった料理は食べる気がしなくなるが、異国の片田舎での優雅なランチではあまり気にならなかったり。
 ここもまたしかり。と、綺麗に結論づけたいところではあるが、あまりそうも言っていられず、食事をしている際には机やら椅子やらが気になってキョロキョロ。ソムタム(パパイヤの辛いサラダ)中のカニの黒い甲羅をじっくり眺めてみたり。美味しいのだが、神経質な自分にがっかりです。
 タイでは良く飲んだスムーシー。何気なく遠巻きに作り方を見ていた。果物、コンデンスミルク、食紅?、氷をミキサーで混ぜてできあがり。中身を知るとあまり飲みたくなくなる。
 デパートのフードコートにて。甘い餅米にドリアンソース、ココナッツミルクをかけた料理。というかほぼスイーツ。意外とドリアンの臭みが少なく大丈夫。しかし、スイーツにしてもとても食べきられる量では…。
 タイ料理では、料理の中に入っている物が、何が食べられるもので、何を残すべき物なのかしばしばわからない。どちらかというと、日本人は骨など堅くない物以外は、香草も香辛料も全て食べる傾向にある気がする。食べてびっくり、ものすごく辛い、もしくはもの凄く強い風味がある、ということを経験した人も多いのでは。
 タイ人もこうやってトウガラシを避けるようだ。タイ人でも辛い物は辛い。

0 件のコメント: